メルカリにはいろんな人がいるよね…😐
メルカリで作品を売ってると、ほんと〜〜〜にいろんな人が来る!!!
「え?なんでこのタイミングでキャンセル!?😨」
「え?商品説明読んでないよね???😧」
「え????なぜその値段で買えると思った?????????😱」
って思うこと、あるよね…。
あるよね!あるよね!!!!!
ハンドメイド作家としての活動は、作品作りも大変だよね。
心を込めて作ってるのにwwww😵💫
雑な対応されるとめちゃくちゃしんどい…。
そう、作家として、個人としてのメンタルがけずられていくのが一番こわい😭
面倒なお客さんが定期的に来る…😩
- 値下げ交渉がしつこい!
(500円のものを300円にしてって何!?)
- オーダーしてきたのに、突然キャンセル!
(え?何が起きた??)
- 質問・要望を何回も送ってくる
(心が削られ、時間がとられる)
- 評価しない
(なんで!?)
- 説明を読まないで買う
→「思ってたのと違う」とクレーム
- サイズとか、思ったのと違うとクレーム
- 返答遅い、返信こない、無視
- コミュニケーション取れない…
言葉が通じないレベルの人も…
👉これ、全部「作家さんあるある」だよね😢
なんで!ウザイ客がいるの!?

どうしてこんな人がいるの?理由はカンタン😶
メルカリって、フリマアプリNo.1!だよね。
誰でも気軽に買えるから、マナーとか気にしない人もたくさんいるのが現実…。
しかも!
ハンドメイド専門サイトみたいに「手仕事の価値をちゃんと理解してる人」ばかりじゃない。
「安く買いたいだけ」
「市販品みたいな感覚で買ってる」
そんなお客さんも、ザラにいるんだよね😿
作家さんが自分を守る方法
じゃあどうする?作家が自分を守るためにできること💪✨
1. プロフィールにルールを書く!
これはマジで大事🔥
「値下げNGです」
「無言購入OK」or「コメントください」
「返品・交換できません」などなど
💡→最初に書いておけば、あとでトラブルになったときも
「プロフィールに書いてある通りです😊」って言える!
2. 定型文で冷静に返す
心を消耗しないためには、定型文で返すのがおすすめだよ😁💗
しつこい値下げ交渉には👇
「申し訳ありませんが、お値下げは対応しておりません🙇♀️」
説明読まずに質問してくる人には👇
「商品ページに記載しておりますので、ご確認お願いいたします🙏」
👉ポイントは、「怒らず・丁寧・でもハッキリ」
感情をぶつけたくなる気持ち、めっっちゃわかる!!!
でも、冷静さは最強の武器だよ😎✨
3. 悪質・しつこい人
迷惑なお客さんは、即ブロックでOK💥
「この人、また変なこと言ってきた…」
「何度もメッセージ送ってくるけど、もうムリ」
👉そう思ったら、遠慮なくブロック!
自分を守るのは、自分だけ!
基本的に面倒なこと、失礼な態度をとるような人は、ずーっと変わらないし、自己中だから購入後にトラブルになる可能性も高いよね。
「返品したいとか…。」「思ったのと違うとか。」言ってくる可能性がある!
4. 期待しすぎない
メルカリには「いろんな人」がいるから、期待しすぎないことだね。
「ちゃんとした人だと思ったのに😢」って落ち込むこともあるよね。
でも、最初から「いろんな人がいる」って思っておくだけで、心の負担がちょっと減る!
オーダーの注意点⚠️

オーダー受けるときは、ここに注意だよ。
「この色で作ってもらえますか?」
「サイズをちょっと大きくしてほしいです!」
って言われると…
「わぁ…私の作品をちゃんと見てくれてる!うれしい〜🥺」
ってなるよね!わかる!
作家として嬉しいやつ!
でも…
そのままノリでオーダー受けて、あとからトラブルになる人、めっちゃ多いんです😭
だから、これだけはやっておこう👇👇👇
- 希望は細かく聞く
(色・サイズ)
- 支払い後(購入後)に制作
鉄則です!
- 変更できるかどうかは最初にハッキリ書く!
- 内容をまとめてメッセージ送る
やり取り回数を簡単にして、途中キャンセルを防ぐ
- 納期と完成予定日を伝える
期日が分かればキャンセル予防できる
- 完成写真を見せる
購入後に別ページで完成写真を見せてから発送しよう。
「お互い気持ちよくやりとりするために💡」ってスタンスが大事!
もし、迷惑客に売ってしまったら?
😱よくあるクレーマーパターン
- 何回も細かい文句を言ってくる
- 商品説明を読んでないのに
「説明が足りない」と怒る
- サイズや色、ちょっとのズレで怒
- 「クオリティが低い」とか言ってくる
- キャンセルさせて、タダでもらおうとしてる
- 低評価チラつかせて、無理やり対応させようとする
👉マジで精神やられるけど、焦らず対応するのがコツ!
迷惑客にうっかり販売してしまったら・・・
自分から返品の提案をしよう!
定型文で冷静に対処💡
🗨【例文】
この度はご不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
商品の問題点と改善策を見つけたいので、返送いただけますか?
お手数ですが着払いで〇〇(住所)まで発送をお願いします。
返送料の負担は、痛いけど・・・タダでもらおうとする人もいるからね💦
作品が戻ってきたら、「材料がなかった」などの理由で、キャンセルしてもらおう。
キャンセルした後は、即ブロック💥
心が疲れたら・・・・🥲

心が疲れたら、無理しないで休んでいいんだよ🥲
どんなに上手に対応しても、傷つくことってある。
「もうイヤだ…😢」って思ったら、無理に続けなくていい。
- 好きなものを作る
- フォロワーさんとゆるっと話す
- メルカリ数日お休みしてみる
🌷あなたの心がいちばん大事🌷
最後に
:迷惑なお客さんに負けないで!
- プロフィールで先に「ルール」を伝える
- 冷静に、定型文で対応
- しつこい人はブロックで自分を守る
- オーダーは慎重に
- メンタルが疲れたら、すぐ休んでOK