『メルカリでハンドメイドの作品を出品してるけど、思うように売れないなぁ~』と悩んでなぁい?
もしかすると・・・・タイトルが悪いかもよ!
😱😱😱😱
今回は作品を探している人に、自分の作品を見つけてもらいやすい!売れやすいタイトルのコツを紹介するよ♡
メルカリのタイトル文字数
メルカリの商品タイトルには、検索を意識して決めることが大切😀👍
タイトルは40文字だから~この中に大事なキーワードを入れないといけないよ。
さらに、検索結果の一覧には21 文字が表示されるから、そこも意識してね。
【一覧で表示される文字数】
・1行目11文字
・2行目10文字
【作品ページで表示される文字数】
・1行目19文字
・2行目19文字
・3行目2文字
アピールしたいことは先頭へ

「作品名」や「作品を表現した言葉」は、タイトルの先頭に書こう😃
ハンドメイドの購入を考えているお客さんは、写真を流し見をする人も多い!😅
だから、最初に作品情報が分かることを記載しておくことが大切♡
写真では分からないことを先に伝えよう。
「ピアス」であれば、「大ぶりのピアス」「小ぶりのピアス」とつけるだけで、探している人に分かりやすいよね?
タイトルを決める時は、作品を探している人に「自分が欲しかったものだ~♡」と気づいてもらえるようにしよう👍
最初に言った通り・・・
タイトルは40文字・検索結果の一覧には21 文字が表示されるよ!ココもしっかり意識してね😉
メルカリで売れるタイトルのつけ方のコツ

次は、キーワードをどう選んだら良いかについて解説していくよ。
検索されそうなワード予想
ほとんどの人は、メルカリの商品の「検索機能」を使ってハンドメイド作品を探してるよ😲🔎
だから、「検索されやすいキーワード」をタイトルの中に入ることが売れやすくなる!
「色・素材・大きさ・雰囲気・使うシーン・ターゲット層」
これらを作品のイメージに合わせて、考えてみてね🙃
作品の呼び方が複数ある・関連度が強いワードは両方入れようね✨
類似する言葉といえば…
「はんこ・ハンコ・スタンプ・印鑑」
はんこをタイトルにするときは…
(例)ねこ消しゴムはんこ 先生スタンプ
商品説明には…
「ハンコ・印鑑・ゴム印・猫・ネコ」も入れておこう。
メルカリの検索窓の活用
メルカリの検索窓に「キーワード」を入れると、下の方に検索の候補が表示さるよ😃
これを活用して、自分の作品の特徴にあたるものを取り入れるのもおすすめ😁
ここで表示されるのは、検索数も多いから探してるお客さんも多い!!
分かりにくい言葉を避ける

タイトルには、一般的に使われる言葉を記載しよう!🙃
ハンドメイドの作家さんは、もの作りの前にたくさん勉強してるよね。
だから、専門用語が自分では当たり前になってることもよくある😅
研究熱心な作家さんは、ついタイトルに「一般的には使われにくいワード」を入れてしまうケースも多から気を付けてね🤚
タイトルの文字数は40文字だから…
「一般的に使われる言葉」「検索されやすい言葉」を先に書く。
文字数にあまりがでたら、「専門用語・関連する言葉」を入れよう!
タイトルに入らない場合は、説明文に記載しておくといいよ👍
気になるフレーズを入れる
作品を選んでいるお客さんが「おおおお!!!」っと思う😃😃😃😃
魅力的なフレーズを入れることも意識してみて🌟
「おおおお!!!」と思わせるには、お客さんの興味が持てるフレーズを入れることが大事!😃😃😃😃
- お客さんのメリットを伝える
- ターゲットを決めて伝える言葉
- 作品の魅力や雰囲気が伝わる言葉
- 実際の評価を打ち出す
客さんのメリットを伝える

作品のタイトルに「お客さんにとってのメリット」 を入れると買いたい気持ちが高くなる!🥰💖
例えば、「かわいいピアス」よりも「金属アレルギー対応のかわいいピアス」のほうがいい☆
このほうが「自分に合う!」と感じてもらいやすいよね?😉
ターゲットを決めて伝える言葉

売りたいターゲットを決めることが、作品の魅力をより伝えることができる!
『枕詞』を入れるとターゲットに思いが伝わるよ👌
日常でよく使う枕詞は?
(例)お手数なんですけど…
これをハンドメイド作品のタイトルにも活用してみよう!
ハンドメイドで使える枕詞
(例)自然の温もりを感じるウッドピアス
お客さんの興味のある言葉を使う

雑音の中でも、自分に関係のある言葉や興味のある単語だけは、なぜか耳に入ってくるよね?😄
この現象を「カクテルパーティー効果」というよ。
お客さん「ターゲット」を決めたら、その人にピッタリの言葉をタイトルに入れると、作品への共感を得やすいよ♡
子育てママへ向けた作品なら~
「忙しいママのための時短ヘアアクセ」
実績を表す言葉を入れる

私たちは、多くの人が支持しているものを欲しくなる。
この心理現象のことをバンドワゴン効果というよ🌟
タイトルの中に!
「他の人もこの作品のこと好きだよ」ってことを伝えることができたら、購入の後押しになる。
「リピーター増!手編みのあみぐるみ」って書いてあると、人気があるんだ~。
やっぱり私のセンスは間違いなかった!と、安心して購入ができるよね?😆💕
ただし、嘘はダメだよ!💦
ハンドメイド作品は、大量生産された商品とは違って「評価」が分かりにくいかもしれないよね!?
そんな時は!
自分の作品の中で人気が高い「ベスト3」を記載するのもおすすめだよ♡
記号をうまく使う
再販防水レザーキーケース……❌
再販 防水レザーキーケース…⭕
文章に区切りがなかったり、文字を羅列しただけだと読みにくいので、スーペースを使ってタイトルを見やすくしよう!
再販 防水レザーキーケース
⬇
再販☆防水レザーキーケース
再販*防水レザーキーケース
再販🌲防水レザーキーケース
再販🔑防水レザーキーケース
≪再販≫防水レザーキーケース
【再販】防水レザーキーケース
スペース以外にも、記号を上手に使うのもおすすめ☆見やすくなって、ドライな印象が華やかになるよ!
タイトルの禁止事項
タイトルでキャラクター名を使った「〇〇風」などはメルカリでは禁止されてるよ~😨
- 〇〇風
- 〇〇系
- 〇〇タイプ
有名なブランドや人気のキャラクターを使うと、閲覧数は増えるけど…NGだからね❌
もちろん!有名人やキャラクターのイラストなども禁止だよ❌
関連のないワードNG
作品のタイトルで注意することは、誤解を招く表現を避けること。
自分の作品を目立たせるために、極端な表現をする行為は禁止されてるので注意してね😖
正確に作品名を記載
ハンドメイドの作品を売れやすくするには、まず!買いたい人に見つけてもらうことが大切😀
だからこそ、作品のタイトルに記載する「作品名」と特徴、雰囲気、ターゲット層(例:キッズ向け)など、イメージ通りに伝えないと見つけてもらえない。
もちろん、誤字脱字がないかもしっかりチェックしてね🔎