✂️まず はじめに!
知らず知らずのうちに、NGワード使ってない?
(;ω;)
ハンドメイド作家さんが心を込めて作った作品…✨
いざメルカリに出品しようと思ったら・・・・
「出品停止されました」「商品削除されました」って通知が…😢
えっ!?なんで!?って思った人、多いんじゃない????
実は、メルカリには・・・・
使ってはいけない「NGワード」があるんだよ⚠️⚠️⚠️
NGワードって何?
どうしてダメなの?NGワードなんて知らないよwwwww😱
メルカリでは、ユーザーが安心・安全に使えるように、利用規約やガイドラインで禁止されている言葉がいくつかある!
※メルカリ利用規約
たとえば・・・・
- ブランド名の「無断使用」💣
- 偽造品を連想させるような表現😢
- 医療・薬事法に関わる言葉⚖️
知らずに使ってると、アカウント停止なんてことも…
:(;゙゚’ω゚’):💦
ハンドメイドでよくあるNGワード例

① 「◯◯風」「◯◯っぽい」
「◯◯風」「◯◯っぽい」←これ、意外とアウト!?😨
たとえば「シャネル風」「ジブリっぽい」など。
有名ブランドや有名キャラクターを連想させる表現はNG⚠️
「リスペクトしてるだけです!」って気持ち、すごく分かる!!!!!
でも!メルカリでは「類似品」や「偽物」と誤解される可能性が高いので要注意💦
② 「医療用」「除菌」などの効果を示す表現
コロナ禍で「除菌スプレー」や「抗菌マスク」など流行ったけど…
薬機法(旧・薬事法)に触れる可能性がある表現はダメ🙅♀️
ハンドメイドマスクに「花粉症に効く!」とか書いちゃうと、医療機器とみなされて違反になることも…
:(;゙゚’ω゚’):
安全な言葉の使い方🍅
🌸オリジナルを大切にしよう!
「◯◯風」じゃなくて「レトロ調」「クラシックな雰囲気」など
オリジナルの表現に変えるだけで印象も◎✨
効能より『雰囲気』で伝えよう
「除菌」→「清潔感のある香り🌿」
「抗菌」→「毎日使いやすい安心設計」など、気持ちや用途にフォーカスしよう!
魅力を伝える表現 ➡『事例集』
過去に「削除・停止された」NGワード事例

①「ディズニー」「サンリオ」「ジブリ」
人気キャラクターなどのワードを含むのはNG!
たとえ自作のイラストや刺繍でも・・・
キャラクター名やブランド名の使用は著作権違反として即アウト。
「ディズニー風うさぎ刺繍」→🚫 削除対象!
仮に今削除されてなかったとしても、メルカリ事務局に発見されたり、誰かからの通報があれば削除されるよ。
たくさん同じ内容で出品してたら、改めて再出品するのも大変だから要注意だね!
②「花粉症に効く」
などの医療表現
ハンドメイドマスクで
「風邪予防」「ウイルス除去」「薬用」「治療」と記載もNG
→ ⚠️ 薬機法に抵触
→ 商品削除+アカウント一時停止の事例あり!
③「〇〇ブランド風」
など類似表現
「風」でもダメなケースが多数。
実際に「CHANEL風」「ルイヴィトン風 バッグ」と記載して停止されたという声、多数。
→ ブランドを連想させる記載は危険⚠️
④「高級ブランド使用」など素材
→ 「エルメスの生地を使用」と書いたハンドメイドバッグが削除されたという事例あり。
⑤「抱っこひもカバー」など
「抱っこひもカバー」「チャイルドシート用」などの安全用具との記載
→ 安全性を保証できない商品のため、事故防止の観点からNGになる場合も。
まとめ:
安心のハンドメイドライフを✨
ハンドメイド作品は世界にひとつの宝物だよね🎁💖
そんな大切な作品が「言葉ひとつ」で削除されたら悲しすぎるよ…(;ω;)
だからこそ、正しい言葉選びが大事!
ちょっとした工夫で、トラブルを防げるし、お客さんとの信頼関係も築けるよ🌈✨