作家さん紹介 トマトメイド

ハンドメイド作品をメルカリで販売|海外の人も購入できる仕組み解説

自分のハンドメイド作品が、海を越えて世界のお客さまに届く――そんなことができたら素敵だと思いませんか?

「でも、海外発送ややり取りは難しそう…😱」と不安に感じる作家さんも多いと思います。

実はフリマアプリ「メルカリ」では、個人出品でも、安心して海外のお客さまに販売できる仕組みが整っています。

それにあわせて、トマトメイドでも海外の方に向けた情報発信を始めました。

ここでは、海外販売の仕組みやその魅力を分かりやすく紹介していきます。

メルカリで海外のお客さまに販売できる

フリマアプリ「メルカリ」では、個人出品でも海外のお客さまに作品を届けることができます。

その仕組みを支えているのが、メルカリと公式提携している越境EC事業者です。

  • Buyee(バイイー):世界各国のお客さまが利用
  • bibian(ビビアン):台湾のお客さまが利用

海外のお客さまは直接購入するのではなく、これらの事業者が代理購入者として日本国内で注文します。


出品者の作家さんは、商品を国内の指定住所に送るだけ。(いつもの発送と同じ!

海外発送向けの梱包にしたり、海外の住所のを書いたりする必要はありません。

通関(輸出の許可などの手続き)や海外発送、海外の人とのやり取りなどは全て、メルカリと提携された事業者さんが全てを行います。

出品者が安心できる理由

発送先は国内住所

普通の取引と同じ感覚で発送でき、海外発送の特別な準備は不要

個人情報は海外のお客さんに伝わらない

→ 出品者の住所や名前が海外のお客さまに直接伝わることはありません。

→ 提携事業者が仲介する仕組みになっているため、安心取引。

 

心配な方が多いと思いますので、メルカリに確認しました!

⇩2025.9.29

海外で人気のジャンル

  • おもちゃ・ホビー・グッズ
  • ファッション
  • 本・雑誌・漫画

今は特に、アニメグッズやトレーディングカードは人気が高く、メルカリの海外売上の50%ほど占めています。
メルカリコラムより

世界的に、日本のアニメやカルチャーへの関心が高まっていることが背景にあるでしょう。

ハンドメイド作家に広がるチャンス

昔は海外に作品を届けるのは大変でしたが、それでも多くの日本の芸術家の方々が世界で活躍されてきました。

インターネットで調べれば、海外でも有名な日本の芸術家を調べることができます。
翠波画廊「世界的に本のアーティスト

今はインターネットとメルカリの仕組みで、誰でも世界中に作品を届けられる時代です。

これまでトマトメイドでは、日本の方向けに作品や作家さんの紹介を行ってきました。

しかし「これからは、もっと海外の方にも知ってほしい」という想いから、 英語 中国語繁体(台湾語) でも発信しています。

そうすることで、より多くの人に作品を知っていただけるだけでなく、作家さんと、ハンドメイドや芸術を愛する人々が国境を越えてつながり、互いにより良い世界が広がっていくと考えています。

日本独自の文化や、作家さん一人ひとりの個性は、海外の方々にとってもとても魅力的です。

まだ情報が少ない今だからこそ、発信を続けることで作品が自然に広がり、共感してくれるファンも、日本国内だけでなく海外にも少しずつ増えていくはずです。

海外のお客さんがスムーズに作家さんの作品を買えるように、紹介記事にBuyee」と「bibian」のリンクを貼っています

販売後のキャンセル
・返品対応について

海外のお客さまとの取引でも、キャンセルや返品が発生することがあります。

ただし、出品者が直接やり取りをする必要はなく、メルカリと提携している越境EC事業者が対応します。

返品の場合は、まず海外のお客さまが越境EC事業者へ商品を返送し、そこから出品者に返送手配がされる仕組みです。

その後の流れは、国内取引と同じ。

また、キャンセル申請や返金処理も、メルカリの管理画面から簡単な操作で完了できます。

手数料や売上金の調整も自動で行われるため、特別な手続きをする必要はありません。

海外との取引であっても、返金の遅れや為替の影響を心配する必要はなく、国内販売の経験があれば簡単に対応できます。

まとめ

メルカリでは、個人のハンドメイド作品も海外のお客さまに届く仕組みが整っています。

国内発送だけでOK、個人情報も保護されるので安心。

世界とつながることで、日本のハンドメイドはこれからさらに自然に広がり、多くの人に喜ばれていくでしょう。