作家さん紹介 トマトメイド

ハンドメイド作品を「スマホでキレイに撮る」設定方法

商品写真をきれいに見せたい……

そんなふうに感じたことはありませんか?

メルカリやハンドメイド作品の販売では、写真の印象が購入の決め手になることも多くあります。

ここでは、写真を撮るときに役立つ「グリッド線」と「アスペクト比」の使い方・設定方法をご紹介します。

グリッド線とは?

←グリッド線あり  グリッド線なし→

縦横の線があることで、写したいモノを真っすぐ撮影することができる。

グリッド線の出し方【設定方法】

グリッド線を使うメリット

  • 構図が整う
  • 作品が傾かない
  • 被写体の位置決めが正確に

iPhoneの場合(iOS)

  1. ホーム画面で 「設定」 を開く
     
  2. 下にスクロールして 「カメラ」 をタップ
     
  3. 「グリッド」オン にする
    (スイッチを緑に)

補足:グリッド線は「三分割法」に基づく3×3の線で表示されます。

 

Androidの場合

※ 機種によって異なるがおおむね共通

以下は代表的なAndroid端末の手順です。

使っている端末により表記が少し異なることがあります。

🍅 Galaxy(サムスン)

  1. カメラアプリ を起動
     
  2. 左上の 歯車アイコン(設定) をタップ
     
  3. 「グリッド線」 をタップ
     
  4. 「3×3」などを選択してオンにする

🍅 Pixel(Google)

  1. カメラアプリ を起動
     
  2. 上部の 設定(歯車マーク) をタップ
     
  3. 「グリッドの種類」 を選択
     
  4. 「3×3」「4×4」「黄金比」などから選ぶ

🍅 Xperia / AQUOS

  1. カメラを開いて メニューまたは設定 をタップ
     
  2. 「グリッド線」や「ガイド線」の表示オプションを探す
     
  3. オンに切り替える

対比率(アスペクト比)とは?

写真をより印象的に仕上げるためには

グリッド線だけでなく、対比率(アスペクト比)も重要な要素です。

これは、写真の「縦横の比率」を意味し、構図や被写体の印象に大きな影響を与えます。

写真は正方形がベスト!

メルカリに出品する作品の写真は正方形にしてください。

たとえ作品が長方形でも、正方形の写真の方が売れやすくなります。

 

メルカリを含めてハンドメイドサイト、フリマサイト全てが正方形で写真が表示される。

作品をより良く見せるためには、正方形がベストなんです。

 

長方形で撮影した写真を販売写真に使うと、検索画面でトリミングされて表示されます。

自分のページだけ見れば、長方形の写真は長方形のまま表示されていますがー

作品を検索したときに表示される写真は、トリミングされて上下や左右が切り取られて表示されます。

 

だから、他の作品よりも、写真のバランスが崩れる

売れやすさに関わるので、写真は撮影の段階で正方形で撮影しよう。

アスペクト比【設定方法】

正方形で撮影するために、アスペクト比を1:1に設定しよう!

iPhoneの場合(iOS)

  • カメラアプリを開き、画面上部の 「^」マークをタップ → 「1:1」などの比率を変更 できます。

Android(例:Pixel)

  • カメラ設定で 「アスペクト比」または「画面比率」 を選択し、1:1、4:3などを変更可能です。

※「カメラ設定」はグリッド線の設定方法と同じ